
ART LAW WORLD |アートワールドの法と倫理
BLOG
アートワールドの法と倫理
September 22, 2025June 16, 2025March 31, 2025February 20, 2025September 13, 2025May 21, 2025他の投稿ABOUT ALW
「Art Lawを日本へ」
「ART LAW WORLD」というサイト名は、美術界で広く使われている「ART WORLD」と欧米の法曹界で使われている「ART LAW」を掛け合わせてつくりました。
「ART WORLD」は、アーサー・ダントーが芸術の定義について論じた有名な論文「アートワールド(The Artworld)」(1964年)に由来し、現在ではアーティスト、ギャラリスト、コレクター、オークションハウス、美術館、美術評論家などのプレイヤーによって構成される美術界を表す用語として定着しています。
「ART LAW」は、ひとつの法律ではありません。
「ART LAW」とは、アートワールドにフォーカスし、著作権法を中心としながらも様々な法律を横断的にカバーして、アートワールドで生まれる法律問題をテーマとして、プレイヤーにとって使いやすいように編集した法分野のことです。
弁護士の業務の基本は、ひとりひとりの依頼者の個別の法律問題を解決することにあります。
しかし、「ART LAW」のようにアートワールドのプレイヤーにとって使いやすく編集した法分野を確立することで日本のアートマーケット全体の健全な発展に貢献することも弁護士が果たすことのできる重要な役割だと考えています。
Art Lawを日本へ。日本の「ART LAW」を確立することを目標に「ART LAW WORLD」を更新していきます。
HOW TO CONTACT
ご相談の流れ
(30分無料相談をご希望の場合、CONTACTよりお問い合わせください)
1CONTACT
CONTACTよりお問い合わせください。
ご相談内容の概要を記載していただけるとスムーズに対応できます。
また、相手方がいる場合には事前に相手方のお名前、名称をご教示ください。
2日程調整
当方よりEメールで返信を差し上げます。
対面でのミーティング、Zoomなどによるオンラインミーティングの設定をさせていただきます。
3ご相談
アート関連の初回法律相談については30分無料で対応しています。
継続対応が必要な案件についてお見積りをご提案させていただきます。
CONTACT
アート関連の法律相談、案件のお見積りをご希望の場合はお問い合わせください。
また、取材、執筆、書籍、雑誌記事の法律監修や講演、教育機関での講義のご依頼もお受けしています。ぜひお気軽にご連絡ください。
© Kodai Kimura. All rights reserved.