サイトへ戻る
サイトへ戻る

ウェブ版美術手帖シリーズ「アートと法の基礎知識」パブリック・ドメインとなった作品は誰のもの?著作権消滅後の作品の権利関係を解説

by 弁護士 木村 剛大/Kodai Kimura

· 裁判例,著作権法,契約,美術手帖,著作者人格権

第9回が公開されました。今回は、パブリック・ドメインをテーマとしています。

著作者人格権との関係は?作品の所有権により写真撮影を禁止できるか?施設の管理権は?契約による制限?商標登録したら著作権消滅後でも保護できるか?について解説しました。ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

読者登録
前へ
ウェブ版美術手帖シリーズ「アートと法の基礎知識」バナナをテープで壁に貼り付けた作品を独占できるのか?著作権法の「似...
次へ
「著作権トラブル解決のバイブル!クリエイターのための権利の本」補足ツイートまとめ
 サイトへ戻る
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK